中学校の先生の勧めで富山県の通信制高校に進学しました

中学1年生の2学期頃から不登校になってしまいました

中学1年生の2学期頃から不登校になってしまいました。

小学校と違って中学校はグループに分かれやすく、ひとりになりたくなかった自分は頑張って入ったグループに馴染もうとしていたのです。

そこで何か嫌がらせをされたわけでも、いじめがあったわけでもありません。

ですが、グループのメンバーの悪口に乗らないといけなかったり、嫌でも宿題を見せてあげないといけなかったりすることが嫌になってしまいました。

だんだんと学校に行く足が重くなり、休み時間や放課後が苦痛に感じられるようになり、最終的に登校することをやめてしまったのです。

担任の先生は定期的に電話をしてくれたり訪問してくれたりしますが、あまり好きじゃなかったタイプであったことから本心が言えませんでした。

ただ、勉強は嫌いではなかったので家で興味があることを勉強し続けていました。

両親は今は好きにさせようという結論を出してくれたようで、問題集を買ってくれたり調べ物のためにパソコンを貸してくれたりしたので良かったです。

(c) 中学校の先生の勧めで富山県の通信制高校に進学しました